2011年12月31日土曜日

2011年の最後のブログ

昨日30日も、今日31日も学校に行っていました。学校は閉鎖中で誰もいませんでしたが、誰もいない学校に一人でいると、責任感だけが自分の背に大きくのしかかってきます。その責任感に押しつぶされないよう、あえて一人で誰もいない学校に行きます。誰もいないから校長として、学校の最高責任者として校舎やグランドと会話ができます。生徒たちは今の本校の教育に満足してくれているのか、校舎はいい面も足りない面もよく見ているのでいろんなことを語りかけてくれます。まだまだです。まだまだ、と語りかけてきます。もっと子供たちのもっているいい面を伸ばし切れていないぞ・・・と。私もそう思います。教育という世界にこれでいいということはいつまでもないのですから!学校の帰り、時々行くたまたま入ったパン屋さんのパンが美味しいもので、今年最後のパンを食べようと昼を食べてなかったので3時ぐらいに行ったら、「先生でしょ?」って言われてびっくりしました。話をしてみると、私が鈴鹿高校の教壇に初めて立った時の1年生で、当時作った山岳スキー部の生徒の名前も出てきて、店主は前から私のことを知っていたとのこと、就職したが、脱サラして8年修行してこの店を開いたとのこと、また、この店のパンが格別に美味しいのです。そこで、前から気になっていた店の名前のことをききました。店の名前は「Pain de Ble」で、小麦の本物の味をパンにしたいという思いからつけた名前だそうです。本当はBleに横線が入るだそうですが、まだまだ自分も足りないところがあるから、あえて横線を抜いたそうで、常に求めている姿勢がパンの味にも現れていて、もしこのブログを見た人で平田の平安閣の通りをハンター側から行くと右側にあります。このように卒業生が頑張っている姿をみると本当にうれしくなります。そして、まだまだ本物の味、自分の求めている味のパンを作るために挑戦をしていることに感激をしました。一度よかったら騙されたつもりで行って食べてみてください。一味違うのです。今年は卒業生で医院を開業した卒業生もいます。他にも一杯本校の卒業生が社会で頑張っていることと思うと、今年の大晦日は少し誇らしげな気分で終えることができそうです。
 外から見た「パン デ ブー」というパン屋さん


 脱サラでパン屋さんを始めた店主の卒業生権田さん

また、来年、どんなことが起きるのか、予想もしないことが起きてくるでしょうが、何が起きようとも、多くの卒業生に支えられていることを忘れず、現役の生徒の指導に心を新たに頑張っていきますので、応援もよろしくお願いします。どうぞ、みなさん、よいお年を!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。